
春はあけぼの、夏はアイスクリーム
毎日暑いですね。暑さの影響か、METI Journal オンラインでも「統計は語る アイスクリームなどの動向について」が週間人気ランキング上位をキープしています
毎日暑いですね。暑さの影響か、METI Journal オンラインでも「統計は語る アイスクリームなどの動向について」が週間人気ランキング上位をキープしています
今年も上半期が終了し、下半期へと突入しました。 METI Journalオンラインでは、上半期も様々な政策に焦点を当て、読者のみなさまに経済産業の“なるほど!”
冷製トマトソースのパスタが好きです。夏にパスタ屋さんで出会えたら絶対に注文します。出会えたらラッキー、残念なことにメニューにないことも多いのですが、なんと経済産
ゴールデンウィーク、皆さまどのように過ごされたでしょうか。巷には外国人観光客の姿も戻りつつあり、人の往来も戻ってきました。アウトドア派の方々は思い思いの非日常へ
新年度が始まり、入学や入社など、人生の大きな転機を迎えた人も多いのではないでしょうか。 春は出会いと別れの季節と言われますが、4月からは新しい環境で初対面の人も
もうすぐ春ですね。 先日、福島県浪江町の桜が、経済産業省の中庭に植樹されました。 福島県浪江町は、農閑期を利用した新たな産業として、桜の生育に取り組んでいます。
METI Journalオンライン1月政策特集「宇宙視点のビジネスを」いかがでしたか?はるか遠く見上げることしかできない宇宙。そんな宇宙からの視点を私たちに与え
あけましておめでとうございます。 昨年は METI Journal オンラインを通じて、経済産業省の政策に関心を持っていただき、ありがとうございました。 少し振
「セブン」といえば「ウルトラセブン」を思い出す方は多いのではないでしょうか。 今年はウルトラセブン55周年で、各地でイベントも開催されていました。 しかし、政府
秋も深まり、自然の美しさが映える季節がやってきました。そんな中、冒頭から全く季節感のない写真を掲載するのにはちゃんと理由があります。今回のテーマは六角形。ヘキサ
暑さがやわらぎ、最も食欲が増す季節といわれている、「食欲の秋」がやってきました。 秋刀魚やさつまいも、梨、ぶどう、栗・・・など、挙げだしたらキリがないほどたくさ
子どもの頃、夏休みの最終日に家族総出で妹の宿題を片付けたことがあります。私は「身近な危険に注意を促すポスターの作成」を担当。全学年に同じ宿題が出ていたので、自分
2025年に開催される大阪・関西万博まで、あと1000日を切りました。7月18日に開催されたイベント「1000 Days to Go!」では、公式キャラクターの
7月7日といえば七夕。 幼い頃、短冊に願いを込めて笹の葉に飾ったという方も多いのではないでしょうか。 笹の葉に色とりどりの飾りや願い事を書いた短冊をつるして七夕
6月といえば梅雨、そして紫陽花(アジサイ)。 雨の日もきれいに咲くアジサイを見ると気分が上がります。 近所の緑道では4月に桜を楽しみ、5月にツツジが咲き、6月に
今年の2月22日は、西暦を含めた年月日の中に「2」が6回も登場する特別な日、と話題になりました。「猫の日」も、特別に今年は「スーパー猫の日」となり、イベントが
先日決定した2025年大阪・関西万博の公式キャラクターデザイン、皆さんもご覧になりましたか? メインのデザインはあくまで形のひとつ。赤い部分は分裂し、青い部
日本には、全国各地に様々な「風」があります。地域特有の風を「局地風」と呼ぶのだそうです。日本で一番有名な風は、「六甲おろし」でしょうか。関東では、「からっ風」
全45件中 19〜36件