![](https://journal.meti.go.jp/wp-content/uploads/2025/02/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-2-520x348.png)
【万博60秒解説】万博を支える地域企業をご紹介! ~中国局発:建設技能者の健康と活躍をサポート~
![](https://journal.meti.go.jp/wp-content/uploads/2025/02/image001-3-1024x683.jpg)
万博を飛躍の機会と捉え、様々な取り組みを進める地域企業をご紹介する本企画。第3弾は中国経済産業局からお届けします。
皆さんをお迎えするため、準備が進む万博会場。その建設工事現場で働く建設技能者の健康と活躍のサポートを目的として、ボディメンテナンス施設「健水院」を開設した企業があります。万博を支える縁の下の力持ちにもぜひご注目ください。
万博の建設現場で働く人々をサポート
万博本番だけでなく、その準備を支える企業もあります。ダイヤ工業は、接骨院・鍼灸院への製品販売を通じ、施術者の全国ネットワークを有するほか、作業者の負担を軽減するアシストスーツを開発しています。同社が培ってきたノウハウを生かし、建設技能者の健康と快適な労働環境をテーマに、万博の地で新事業「健水院」に挑戦しています。
職人の人材不足、高齢化が課題
建設業界では、特に職人の高齢化が進んでおり、若手の労働者が不足しています。過酷な労働環境が多く、若い労働者が集まりにくい状況であり、次世代への技術承継が大きな課題となっています。こうした状況下で、現場の労働者の健康促進のための取り組みが、労働環境の改善につながるものとして注目されています。
作業者への丁寧な対応
万博建設現場に、建設技能者の健康促進を目指して設置された「健水院」では、柔道整復師や鍼灸師などの国家資格を持つ有資格者が週2回常駐し、建設技能者の身体状態を丁寧に聞き取り、ボディメンテナンスを実施。利用前後で柔軟性を計測し、効果を実感しやすいように工夫するなどした結果、利用者から高評価を得ています。
健康のその先にある楽しみを提供
現在は、「健水院」の実施期間中の利用状況や利用者の意見などを元に、運営の強化を図り、「ワークウェルプロ」の名称で全国の建設現場などにボディメンテナンスサービスを展開中。「今後も、“健康のその先にある楽しみ”を提供するため、建設現場の未来を切り開く取組を進めていく」と語る同社。万博会場で得た経験をもとにビジネスの拡大へとつなげています。
中国経済産業局 地域経済課
【リンク先】
ダイヤ工業株式会社
【新規事業:ダイヤ工業】大阪・関西万博建設現場で、建設技能者の健康促進を目指すボディメンテナンス施設「健水院」を開始いたしました